ファクタリングと電子記録債権の違いは?
=「ネットワーク」と「保証」です。
1.ネットワークの違い
「電子記録債権(でんさい)」
=債権を電子的に記録して管理する仕組み
=株式会社全銀電子債権ネットワーク(でんさいネット)が記録機関となって運営。
(全国銀行協会が100%出資して設立)
(1400を超える金融機関が参加)
=どこの銀行を通じて手続きを行っても、
全国統一の書式で利便性が高いです。
「ファクタリング」
=取引先(売掛先)ごとにファクタリング会社と契約が必要。
2.保証の違い
「電子記録債権(でんさい)」
=譲渡企業が保証人
「ファクタリング」
=譲渡企業は保証人になる必要なし
(売掛金の売買契約なので)
ですので銀行では、
「でんさい(一括)ファクタリング」
(企業の手形支払いに替わるスキーム)
というサービスも提供されています。
=でんさいネットに登録された債権を銀行が買取る。
=譲渡企業は保証人になる必要がない
=「銀行版(一括)ファクタリング」
と言えます。
「メガバンクが自社電子債権システム保有+でんさい参加の理由は?」
自社システム=大手企業の囲い込み
でんさい参加=中小企業も取りこぼしなく
という戦略かと思います。